Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
日本人は3つの祖先をもつ 金沢大学などが古人骨をゲノム解析 - 大学ジャーナルオンライン

 金沢大学などの国際共同研究グループは、日本列島の遺跡から出土した縄文人・弥生人・古墳時代人の「パレオゲノミクス」解析を行い、現代日本人集団のゲノムが3つの祖先集団で構成されていることを世界で初めて明らかにした。共同研究にはダブリン大学、鳥取大学、岡山理科大学、富山県埋蔵文化財センター、船橋市飛ノ台史跡公園博物館、愛南町教育委員会が参加している。

 日本人の起源に関しては、縄文人(狩猟採集)と弥生人(稲作)という文化的な違いから2つの異なる祖先を持つとする「日本人の二重構造モデル」が提唱されていた。また、縄文時代・古墳時代にもヒトの流入の可能性が指摘されているが、実態は不明だった。

 今回、日本列島の遺跡出土人骨から新たに12個体(縄文人9個体・古墳人3個体)のゲノムデータの取得に成功。加えて、先行研究で公開されている縄文人および弥生人のゲノムデータと大陸における遺跡出土古人骨のゲノムデータを用い、大規模な集団パレオゲノミクス解析(古い生物遺体から抽出した全遺伝情報の比較解析)を実施した。

 その結果、縄文人の祖先集団は2万~1万5千年前に大陸の基層集団から分かれ、初期集団は千人程度の小さな集団サイズを維持していたことが分かった。そして、弥生時代には北東アジアに起源をもつ集団が、古墳時代には東アジアの集団がそれぞれ日本列島に渡ってきたことが明らかとなった。

 今回、これら3つの祖先を持つとする「日本人の三重構造モデル」を新たに提唱した。これらの知見は、今後日本列島に眠る膨大な遺跡出土古人骨のゲノムデータから日本人の成り立ちを探る上での基盤データとして活用されることが期待される。

論文情報:【Science Advances】Ancient genomics reveals tripartite origins of Japanese populations

金沢大学

幅広い分野の専門知識を柔軟に自在に学ぶ。グローバル社会をリードする人材を育成

150年以上にわたる歴史と伝統を誇る金沢大学は、「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」を基本理念に掲げ、専門知識と課題探求能力、国際感覚と倫理観を有する人間性豊かな人材を育成することにより、「グローバルに生きる金沢大学」「東アジアの知の拠点」を目指していま[…]

岡山理科大学

サイエンスへの興味と探究心が集結した文理総合大学

岡山県岡山市と愛媛県今治市の2キャンパスに7学部21学科1コース4研究科を有し、理学や工学、生物地球学、経営学など、幅広い分野の「知」が集結している岡山理科大学。豊かな学識と卓上した研究能力を持つ教授軍陣が、独創的かつ先端的な研究・開発に取り組み知見を深め、多[…]

鳥取大学

知と実践の融合。現代的教養と人間力を根底におく教育を展開

鳥取大学は、基本理念「知と実践の融合」のもと、その時代に必要な現代的教養と人間力を根底におく教育により、地域社会の課題解決や国際社会の理解を志向し、社会の中核となり得る教養豊かな人材の育成に取り組んでいます。地域学部・医学部・工学部・農学部の4学部の総合大学と[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。