Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
8億7000万画素の宇宙観測データ 全世界に公開開始 - 大学ジャーナルオンライン

 アメリカ・ハワイのマウナケアの頂上にある「すばる望遠鏡」に搭載された超広視野主焦点カメラ「ハイパー・シュプリーム・カム (HSC)」で進められている大規模な戦略枠観測プログラム 「HSC-SSP」。その第1期データ(2014年からの1.7年分、61.5夜分)が、2017年2月27日 (ハワイ現地時間)、全世界に公開された。

 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構や国立天文台は、2014年から5~6年をかけて300夜もの観測を行う計画「HSC-SSP」を、台湾、米国・プリンストン大学の共同研究者と共に「オール・ジャパン」体制で進めている。

 すばる望遠鏡の主焦点に搭載されているHSCは104個の科学データ取得用CCD (計8億7000万画素) で約1.77平方度の天域を一度に撮影できる超広視野カメラ。これは「宇宙の国勢調査」とも言える大規模なデータで、これにより、宇宙の起源とその進化の解明にまた一歩近づくことが期待される。この美しい天体画像は天文学者だけでなく、一般でも利用できる。

 「HSC-SSP」研究代表者の国立天文台先端技術センター宮崎聡さんは「HSC は広い天域を高い解像度で撮影できるカメラで、2014年より観測を続けてきています。今回そのデータの一部を、幅広い天文学研究に役立てていただくことを期待して、世界に向けて公開しました。ダークマターやダークエネルギー、さらには太陽系内天体から最遠方天体までの非常に幅広いサイエンスで大きな結果が得られると期待されています。」と新たな研究成果への期待や社会的なインパクトについて述べた。

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。