埼玉工業大学は、群馬ボートライセンススクールを運営する有限会社籠島装業(以下、群馬ボート)と業務委託契約を締結した。小型船舶での自動操舵の実験・協力によって水陸両用バスの自動運転・運航の技術開発を強化する。
埼玉工業大学は、日本財団の「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」において「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場 スマートモビリティ~」に参加。コンソーシアムの代表、ITbookホールディングスの子会社であるITbookテクノロジーとともに水陸両用無人運転・運航技術を共同開発を行っている。
今回の契約は、世界初の水陸両用バスの自動運転・運航実現に向けて締結したもので、群馬ボートは実験艇借用と運用、小型船舶操縦の法令等、小型船舶に係る専門的なアドバイスの提供などで協力する。 両者はすでに、群馬県と埼玉県にまたがる下久保ダムの神流(かんな)湖において、群馬ボート所有のクルーザを使用した自動操舵の技術の実験を開始。両者の協力体制により、自動操舵技術の効率的な開発を目指す。
群馬ボートは、小型船舶操縦の免許取得に向けた教育やライセンスの交付に関する業務を通して、小型船舶に関する豊富な経験を持ち、小型船舶も所有している。それを活かして、埼玉工業大学が取り組む水陸両用バスの自動運転・運航の技術開発に協力し、支援していく。神流湖において、小型船舶の自動操船技術の実験として、経路追従や障害物除けの実証実験をしていく予定。
参考:【埼玉工業大学 自動運転特設サイト】埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの自動運転・運航の開発を強化 ~