大阪市立大学大学院の富山貴美研究教授らの研究グループは、リファンピシンとレスベラトロールを併用して経鼻投与すると、リファンピシン単剤を投与した時よりも安全性と認知機能の改善作用が高く、傷んだ神経を修復する効果もあることを明らかにした。安全で有効な認知症の予防点鼻薬の開発へつながることが期待される。
リファンピシンは安価なジェネリック医薬品で、抗生物質として結核やハンセン病などの治療に使われてきた。レスベラトロールは天然のポリフェノールで、欧米では抗酸化サプリメントとして使用される安全性の高い物質。認知症は、アミロイドβやタウと呼ばれるタンパク質が脳内で蓄積し、オリゴマーという状態となることで発症するとされる。研究グループは以前、リファンピシンに認知機能の改善作用があることを明らかにしたが、肝障害などの副作用が課題だった。
今回、研究グループは、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、レビー小体型認知症のモデルマウスにリファンピシンとレスベラトロールの合剤を週5日間、計4週間経鼻投与した。その結果、マウスの認知機能を有意に向上させ、オリゴマーの蓄積を抑制し、海馬のシナプトフィジンレベルを回復させた。通常はリファンピシン投与で増加する肝障害マーカーである肝酵素の血中レベルも合剤投与では正常に保たれ、リファンピシン単剤では見られなかった脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現レベル増加など傷んだ神経細胞の修復も期待される。
今回の結果は、安全性と有効性の両面で、この合剤がリファンピシン単剤よりも優れていることを示した。今後、資金調達により治験に進みたいとしている。