2017年8月、昭和女子大学(東京都世田谷区)で建築を学ぶ学生14人が、1号館学生入口前で地震に強く合理的なツーバイフォー工法による建築作業に挑戦する。生活科学部環境デザイン学科中山榮子教授の「枠組壁工法を用いて自分たちの手で建物を建ててみよう」プロジェクトによるもので、女子大学でこのような実習をするのは初めて。
建物はツーバイフォー工法による3畳大実物の平屋建て。建設業界を目指す女子学生にとって、工法や技法を学びながら建築現場を体験する貴重な機会となる。一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会が建材や講師(大工)の手配に協力し、ツーバイフォー工法に関心を持ち、工法に関する理解を深めてもらう。
国土交通省では「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」を策定し、様々な取り組みを始めているが、女性比率は極めて低く、建築・住居学を学べる女子大学も多くない。昭和女子大学では昭和61年に卒業生が1級建築士受験資格を得られるようになり、多くの女性建築家 を輩出してきた。