Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
災害救助犬にサイバースーツ装着、情動を把握して探索能力向上へ 東北大学など開発 - 大学ジャーナルオンライン

 東北大学の大野和則准教授らの共同研究グループは、犬の情動をリアルタイム推定するサイバースーツの開発に成功した。災害救助犬に装着して犬の快・不快の情動を把握し、災害現場での被災者捜索の効率化、信頼性の向上に役立つことが期待される。グループには他に、麻布大学、奈良先端科学技術大学院大学、熊本大学、京都女子大学などの研究者が参加。

 大規模災害では土砂に埋もれた家屋や、倒壊した家屋の中に取り残された被災者の発見が大きな課題だが、それには救助犬の活動能力の向上が重要になる。探索能力に大きく関係するのが、犬の「活性度」(快・不快などの情動)だ。犬の体に電極を固定して、活動中の心電計測が可能でありながら、犬に負担のかからないサイバースーツの開発が求められていた。

 そこで研究グループでは、犬にインナーウェアを着せるだけで必要な箇所の皮膚に、密着して電極を設置する方法を考案。これで専門家でなくても正しい位置に心電計測用の電極を設置できる。さらに、この電極につなぐ心電計と慣性センサを搭載したサイバースーツと、データに基づいて快・不快の情動を判定する人工知能アルゴリズム、その判定結果をタブレット端末などにより、複数の人間がリアルタイムに遠隔モニタリングできる表示方法を開発した。

 この方法により、犬の快・不快の情動を飼い主の感覚に頼らなくとも客観的に判断できる。情動が快の時に集中的に捜索を実施し、不快の時は休憩を取らせるなど、救助犬の効果的な運用が可能になる。さらに、この技術の発展が人と犬との新たなコミュニケーション方法の開発につながることが期待される。

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。