Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
光合成で働く新たな生理機能を解明―千葉大学ら - 大学ジャーナルオンライン

小学校の理科から習い始める光合成ですが、実はその仕組みにはいまだ解明されていない部分が多くあります。しかもその未解明の部分には、環境問題をはじめ、私たちが抱えているさまざまな問題を解決するヒントが隠されている可能性があるのです。9月10日、千葉大学は、東北大学、京都大学との共同研究において、光合成で働くサイクリック電子伝達経路の新たな生理機能を解明したと発表しました。この成果は、さまざまな光環境のもとで植物がその光合成効率を最適化させるメカニズムの解明に貢献し、農作物の増産や地球全体の大気中の二酸化炭素削減につながることが期待できます。

植物は電子伝達反応によって光エネルギーを化学エネルギーに変換します。この電子伝達経路にはリニア電子伝達経路とサイクリック電子伝達経路が存在することが知られています。後者のサイクリック電子伝達経路は半世紀以上も前に発見されましたが、その生理機能の全体像はいまだに解明されていません。高等植物のサイクリック電子伝達経路にはPGR5というタンパク質に依存する経路と、複数のタンパク質からなるNDH複合体に依存する経路が存在することが分かっており、特にNDH複合体に依存する経路は夏季の直射日光のような強光や乾燥などの環境ストレスの緩和に重要だと議論されてきました。

同研究グループは、主要作物であるイネを対象に、NDH複合体を欠損したイネの変異体を使って解析を行いました。最新の手法を用い、2つの電子伝達経路(リニア電子伝達経路とサイクリック電子伝達経路)とCO2ガス交換を同時測定したところ、NDH複合体に依存する経路は強光環境ではなく、むしろ曇天や薄暮などの弱光条件下での光合成反応の最適化に重要であることが明らかになりました。
同研究成果は、2015年9月11日(英国時間)に英国科学誌「Scientific Reports」のオンライン版で公開されています。

出典:【千葉大学】光合成で働くサイクリック電子伝達経路の新たな生理機能を解明~二酸化炭素濃度の削減や食料増産に期待~(PDF)

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

千葉大学

次世代を切り拓く人材を育成。世界に輝く未来志向型総合大学へ

千葉大学は、10学部と7研究科・学府、多数の附属施設のもと専門的な知識や技能及び高い課題解決能力とともに、高い知性や倫理観と豊かな人間性を備え、学際的な視点で国際的に活躍できる人材の育成をめざしています。その基盤となる教養教育の充実と教育活動の国際化を積極的に[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。