2018年5月3日~5日に開催された「RoboCup Japan Open 2018 @ホームリーグ」で、九州工業大学大学院生命体工学研究科の学生と同科の田向権准教授が結成した“Hibikino-Musashi@Home”チームが、優勝・準優勝・人工知能学会賞受賞という快挙を成し遂げた。
ロボカップとは、ラジコンのように人の操作によって動くロボットではなく、自分で考えて動く自律移動型ロボットによる競技会。人工知能やロボット工学の研究を推進し様々な分野の基礎技術として波及させることを目的に、ロボットによるサッカー競技「ロボカップサッカー」、災害現場をテーマとしたフィールドで人命救助を行う「ロボカップレスキュー」、キッチンやリビングといった日常生活の場での人間との共同作業を追求する「ロボカップ@ホーム」、将来のロボカップを支える子供たちのリーグ「ロボカップジュニア」の4つの分野で、ロボットの性能を競う。
@ホームリーグでは、人間の生活空間で人間と協力して働くサービスロボットとして、人間と自然な意思疎通を行い、周辺の環境を認識し、自ら行動を計画し実行するための高い人工知能の能力が求められる。ロボカップの中で最も巨大なリーグであり、かつ、企業からの注目度も極めて高いという。
Hibikino-Musashi@Homeは、OPL(Open Platform League,自分たちで作ったロボットで出場する無制限級)と、DSPL(Domestic Standard Platform League,TOYOTA HSRで出場する標準機リーグ)へと参戦。見事、OPLで優勝、DSPLで準優勝を果たした。さらに、ロボカップの活動を通したホームロボットの人工知能に関する研究開発成果が高く評価され、人工知能学会賞の栄誉にも輝いた。
チームは2018年6月にカナダで開催される世界大会にも参加が内定しており、今後ますますの活躍が期待されている。
参考:【九州工業大学】『RoboCup Japan Open 2018』でHibikino-Musashi@Home が 優勝・準優勝・人工知能学会賞の受賞 を果たしました!