Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
処方する睡眠薬の種類選択に対する考えを、医師962名にアンケート調査 - 大学ジャーナルオンライン

 数ある睡眠薬の中でも、ベンゾジアゼピン受容体作動薬は、世界中で広く処方されながらも、安全性に関する懸念が指摘されている。一方、安全性の高い新規睡眠薬も近年次々と発売されており、医師の睡眠薬の処方行動に影響している可能性があるが、これまで調査されたことはなかった。

 秋田大学の竹島正浩講師、三島和夫教授、琉球大学の高江洲義和准教授、聖路加国際大学の青木裕見助教、聖マリアンナ医科大学の家研也准教授、杏林大学の渡邊衡一郎教授、坪井貴嗣准教授、北里大学の稲田健教授、かつもとメンタルクリニックの勝元榮一医師、宗像水光会総合病院の津留英智医師、日本医療福祉生協連合会家庭医療学開発センターの喜瀬守人医師らの共同研究グループは、日本プライマリ・ケア連合学会、全日本病院協会、日本精神神経科診療所協会に所属する医師962名に対して初めて、頻回に処方する睡眠薬のクラスとその理由についてアンケート調査を行った。

 調査の結果、頻回に処方していると医師から回答された割合は、オレキシン受容体拮抗薬が最多で84.3%、ついで非ベンゾジアゼピン系睡眠薬が75.4%、メラトニン受容体作動薬が57.1%、ベンゾジアゼピン系睡眠薬が54.3%だった。頻回に処方する理由について、オレキシン受容体拮抗薬を頻回に処方している医師は有効性と安全性を重視する傾向、メラトニン受容体作動薬を頻回に処方している医師は安全性を重視する傾向にあった。非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を頻回に処方している医師とベンゾジアゼピン系睡眠薬を頻回に処方している医師は、有効性を重視する傾向にあった。

 以上の結果から、オレキシン受容体拮抗薬は多くの医師から有効かつ安全性が高い薬剤と考えられていることが示され、他方で非ベンゾジアゼピン系睡眠薬やベンゾジアゼピン系睡眠薬については、医師は安全性に関する懸念を理解しながらも有効性を期待してやむを得ず処方している可能性が示唆された。

 今後は有効性と安全性が確立された治療法の普及が望まれるとともに、安全性の高い催眠薬が効果を示さなかった場合の治療ストラテジーに関するエビデンスの蓄積が期待されるとしている。

論文情報:【Frontiers in Psychiatry】Physicians’ attitudes toward hypnotics for insomnia: A questionnaire-based study

琉球大学

多彩な学びで専門の知識と技術を修得。7学部・9科・7センターを設置

沖縄県唯一の国立大学で日本最南端かつ最西端にある総合大学です。教育の質を確保し、幅広い教養を基礎とした高度な専門知識と課題探究能力を糧に、世界で活躍・貢献できる人材を育成。多様な個性および才能を十分に引き出し、新しい時代を切り開く叡智の醸成と社会の模範となる実[…]

聖マリアンナ医科大学

医師としての使命感を自覚し、生命の尊厳を大切にする「良医」を育成

聖マリアンナ医科大学は1971年に創立され、建学の理念「キリスト教的人類愛に根ざした生命の尊厳を基調とした医師の養成」を掲げています。この理念は卒前教育のカリキュラムだけではなく、附属病院における診療、卒後の専門教育・研究にも一貫して反映。科学を究めるだけでな[…]

北里大学

生命科学の総合大学として4つのフィールドから総合的にアプローチ

北里大学は、病院や研究所、大学院、専門学校など多様な組織を持ち、有機的な「知」のネットワークで、生命科学のフロンティアを一歩ずつ切り拓いています。生命現象を解明するために4つの分野、「生命科学の基礎的研究を行う分野」「動植物と環境に関する分野」「人間の生命と健[…]

杏林大学

世界・地域で活躍できる、真のグローバリストを育成

建学の精神「眞善美の探究」を礎に、優れた人格を持ち、人のために尽くすことの出来る国際的な人材を育成。医学部、保健学部、総合政策学部、外国語学部の4学部14学科では、全学あげての共通科目や他学部履修制度の活用を容易にするなど、横のつながりを重視しています。また、[…]

聖路加国際大学

常に先進的な看護を追求。次世代を担う看護のリーダーを育成

2020年に看護教育100周年を迎えた聖路加国際大学。創立者トイスラー博士のキリスト教の愛の精神に基づき、看護職のリーダーを育成しています。ケアを受ける人が主体的に参加できるように協働する力や、質の高いケアを提供する力を養うため、講義や演習、聖路加国際病院をは[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。