Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
ノンレム睡眠を調節する新しい神経細胞、名古屋大学などが発見 - 大学ジャーナルオンライン

 名古屋大学の山中章弘教授らの研究グループは、新潟大学、岡山大学との共同研究で、「GABA作動性神経」と呼ばれる神経がノンレム睡眠を調節することを発見した。

 睡眠や覚醒に関わる神経系については、これまで多く不明であった。中脳の腹側被蓋野には快感やその報酬行動に関与するドーパミン神経が存在するため、快感や報酬行動に関する研究がなされてきた。腹側被蓋野にはGABA作動性神経も多く存在しているが、その役割の研究は十分ではなかった。

 研究グループは、この腹側被蓋野(VTA)のGABA作動性神経(VTA-GABA)に着目。まず、遺伝子改変マウスによりGABA作動性神経だけに遺伝子発現を誘導。その後、化学遺伝学(化学物質により神経活動を制御する遺伝学的技術)を適用してVTA-GABA神経を活性化させると、マウスのノンレム睡眠時間が増加した。一方、光遺伝学(光で活性化するタンパク質を用いた遺伝学)を適用してVTA-GABA神経を抑制すると、ノンレム睡眠から直ちに覚醒した。

 さらに、蛍光強度を変えられるタンパク質をVTA-GABA神経に特異的に発現させた。光により神経活動を測定する「ファイバーフォトメトリー」によると、VTA-GABA神経の活動はノンレム睡眠時に高くなることが判明。また、VTA-GABA神経と、同じく視床下部にあるオレキシン神経(覚醒維持・睡眠制御に関わるタンパク質オレキシンを産生する神経)との関係を検討。その結果、VTA-GABA神経はオレキシン神経に直接投射してその活動を抑制し、ノンレム睡眠を誘導していた。

 睡眠誘導薬物の多くが長期服用により薬物依存を生じる。VTA-GABA神経神経は依存や報酬に関係するドーパミン神経との機能連関が想定される。今回の研究成果が今後、依存形成のメカニズム解明につながることが期待される。

論文情報:【eLife】GABA neurons in the ventral tegmental area regulate non-rapid eyemovement sleep in mice

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

岡山大学

グローバルに活躍できる実践人として羽ばたく環境・体制づくりを推進

創立150周年あまり、10学部7研究科4研究所を有する国立大学。高度な研究活動の成果を基礎とし、学生が主体的に“知の創成”に参画し得る能力を涵養するとともに、学生同士や教職員との密接な対話や議論を通じて、豊かな人間性を醸成できるように支援し、国内外の幅広い分野[…]

新潟大学

地域と世界の発展に資する「知の拠点」で、想像力と創造力を磨き、真の強さを学ぶ

新潟大学は、10学部を擁する国内有数の大規模総合大学。全学の理念「自立と創生」に基づいた、特色ある2つの主専攻プログラムを展開しています。多様な学びや研究機会によって、想像力と創造力を仲間と磨き合うことができ、自信に満ちた思いやりのある人間へと成長。タフであり[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。