Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
スタンフォード大学などの新型コロナウイルス解析プロジェクトに亀田製菓が参加 - 大学ジャーナルオンライン

 菓子大手の亀田製菓は新型コロナウイルス感染症対策の「新型コロナウイルスタンパク質構造解析プロジェクト」に参加することを明らかにした。米国のスタンフォード大学やセントルイス・ワシントン大学などが参加して世界規模で活動しているプロジェクトで、日本からは医学中央雑誌刊行会、富士通クラウドテクノロジーなども参加表明している。

 
 亀田製菓によると、同プロジェクトは個人や企業が保有するサーバーやパソコンの余力を集め、仮想スーパーコンピューター化することによって、膨大な量の計算を実行する。

 亀田製菓は保有するウェブサービス用のリソースのうち、ウェブサービスの拡張性や安定性向上を目指して運用中の部分を同プロジェクトに計算資源として提供、解析作業に協力する。これにより、亀田製菓のウェブサービスの品質低下はないとしている。

 医学中央雑誌刊行会はウェブのバージョンアップに向け、用意している高スペックマシンの余力、富士通クラウドテクノロジーは需要を予測して先行確保しているパブリック型クラウドサービスの未提供リソースを活用するとしている。

参考:【亀田製菓】新型コロナウイルス(COVID-19)解析のための分散コンピューティングプロジェクトFolding@homeに亀田製菓が参加(PDF)
【医学中央雑誌刊行会】新型コロナウイルスのタンパク質構造解析プロジェクトへの参加のお知らせ
【富士通クラウドテクノロジー】未提供リソースを活用した、新型コロナウイルスタンパク質構造解析プロジェクトに参加

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。