Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」発足、ワクチン開発を促進 - 大学ジャーナルオンライン

 新型コロナウイルスから国民を守る時限的な緊急プロジェクト「コロナ制圧タスクフォース」が発足した。立ち上げたのは、慶應義塾大学、東京医科歯科大学、大阪大学、東京大学医科学研究所、国立国際医療研究センター、東京工業大学、北里大学、京都大学で、多様な研究分野から日本を代表する科学者が横断的に結集。有効な粘膜ワクチンの開発を目指す。

 現在、新型コロナウイルス感染症により、全世界で480万人が感染し30万人以上が死亡(5月19日現在)、今後も予断を許さない。克服には、全世界で協力して多方面から科学的に解明し、正確な診断法や重症化の予測、そして有効な治療薬やワクチンの開発が火急の課題となる。

 プロジェクトでは、できるだけ多数の患者の検体(DNA、RNA、血漿)や臨床情報を集積して国際協調も含めた研究の推進に役立てる。また、最先端のゲノム解析技術を駆使して重症化メカニズムの遺伝学的な基盤を解明し、独自の特許技術による有効な粘膜ワクチンの開発を推進する。粘膜侵入型の病原体には腸・鼻咽頭などの粘膜面に投与するワクチンの有効性が期待される。

 日本人の新型コロナウイルス感染症の人口当たりの死亡者数は欧米諸国に比べ圧倒的に少ないとされる。そこで、プロジェクトの最初の具体的な研究目標として、重症感染者と軽症・無症候感染者を比較し、日本人特有の重症化関連の疾患感受性遺伝子の探索を行う。

 多くの共同研究施設の参画を募りながら、収集した検体のヒト遺伝子はいったん7月に解析し、9月を目処に研究成果をまとめる。得られた知見から、今後、診療における治療予測を提供するだけでなく、多くの日本人に適応するワクチンの開発を目指すとしている。

参考:【慶應義塾大学】共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」発足-新型コロナウイルス感染症の遺伝学的知見に基づいたCOVID-19 粘膜免疫ワクチンの研究開発を促進-(PDF)

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。