Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
心拍数変動でてんかん発作予知に成功、熊本大学など - 大学ジャーナルオンライン

 脳波ではなく、心電図をもとにした心拍数の変動からてんかんの発作を高い精度で予知することに、熊本大学、京都大学、東京医科歯科大学の研究グループが成功しました。これを活用した予知装置の開発に入っており、実用化されれば患者自身が事前に安全確保の対策を取れるようになります。

 研究には、熊本大学大学院の山川俊貴テニュアトラック助教、京都大学大学院の藤原幸一助教、東京医科歯科大学大学院の宮島美穂助教らのグループが当たりました。

 熊本大学によると、てんかん発作の予知に心拍数を用いる方法は以前からありましたが、平常時と発作前の差が分析しにくく、個人差も大きいため、実用化が難しいとされてきました。そこで、研究グループは多変量統計的プロセス管理という工学的手法を新たに導入し、てんかん検査で入院した患者14人の心電図データを解析したところ、91%という高い精度で発作を予知することに成功しました。
研究チームは開発中の予知装置を東京医科歯科大学医学部付属病院や国立精神・神経医療研究センター病院などの複数の医療機関で臨床研究しています。

 てんかんは脳の慢性的な疾患で、脳の神経細胞ニューロンに発生する激しい電気的興奮により、発作を繰り返します。抗てんかん薬の服用で発作を抑え、日常生活を送ることができますが、中には薬が効きにくい難治性てんかんもあり、発作の予知が課題となっていました。
研究成果は米科学誌「トランザクション・オン・バイオメディカル・エンジニアリング」電子版に掲載されました。

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

熊本大学

真実や新しさを探求。熊本大学は「真のグローバル大学」をめざす

130年を超える長い歴史と伝統を持った熊本大学は、教育戦略に「旧制五高以来の剛毅木訥の気風を受け継ぎ、“Global Thinking and Local Action”できる人材育成」を掲げています。輝く未来のために新しい創造的な「知」が生まれ育ち、いかなる[…]

東京医科歯科大学

医学・歯学の緊密な連携の歴史と実績を礎に人間性豊かで、優秀なグローバルな医療人を育成

日本で唯一の医療系総合大学院大学として、医学・歯学の領域において、世界を舞台に活躍できる人材、幅広い教養と豊かな人間性、高い倫理観、自ら考え解決する創造性と開拓力、国際性と指導力を備えた人材を育成。優秀な教員と最高の設備、そして世界水準の特色あるカリキュラムを[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。