情報教育を進化させ AI・IoT時代の新たな実学をめざす
大阪電気通信大学は「工学部」「情報通信工学部」「医療健康科学部」「総合情報学部」を擁し、2024年4月には「建築・デザイン学部(仮称)」を新設し、5学部からなる「技術系総合大学」に進化します。建築・デザイン学部では、文系・理系を問わず、建築・デザインの高度な専門知識が養えるカリキュラムを整備。AIやIoTの活用が急速に進展し、デジタル技術によってビジネスや生活に変革を起こす「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が社会の重要課題となっています。大阪電気通信大学では原点でもある情報教育をより一層進展させた新たな実学を掲げ、情報・通信系の情報工学科、通信工学科、情報学科の発展はもちろん、建築・機械・環境・医療・リハビリ・スポーツ・ゲームなど、あらゆる学問に先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開しています。どの分野でも、卒業時には専門分野と情報分野の知識・スキルを兼ね備え、学生ひとり一人が超スマート社会で活躍し、豊かに生きていけることをめざします。
学部・学科一覧 | |
工学部 | 電気電子工学科 定員数80名 電子機械工学科 定員数80名 機械工学科 定員数90名 基礎理工学科 定員数86名 |
情報通信工学部 | 情報工学科 定員数160名 通信工学科 定員数80名 |
建築・デザイン学部 ※2024年4月 新設予定 | 建築・デザイン学科 定員数150名 |
医療健康科学部 | 医療科学科 定員数80名 理学療法学科 定員数40名 健康スポーツ科学科 定員数70名 |
総合情報学部 | デジタルゲーム学科 定員数140名 ゲーム&メディア学科 定員数110名 情報学科 定員数90名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 572-8530 |
住所 | 大阪府寝屋川市初町18-8 |
部署名 | 入試部 |
電話番号 | 072-813-7374 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
入学試験成績優秀者奨学制度 一般入試前期 | 50名 | [減免]学費の全額または半額(入学金・諸経費は除く) |
その他 | |
備考 | ※2024年度入学の情報です。 新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれており、今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。 |
公式ページ | https://www.osakac.ac.jp/ |