Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
神奈川大学、「奨学金と給費生制度に関する意識調査」結果公表 - 大学ジャーナルオンライン

 神奈川大学は、「奨学金と給費生制度※に関する意識調査2015」の結果を発表しました。調査は、2015年7月31日~8月6日の7日間、高校生・既卒生・大学生500名と高校生・既卒生・大学生の子を持つ親500名の計1,000名を対象にインターネットリサーチしました。

 調査の結果、高校生・大学生の子を持つ親500名に「子どもの大学進学または大学関連の費用が家計を圧迫しているか」と質問したところ、「あてはまる」と答えた親は78.0%。8割弱の家庭で、子どもを大学に通わせるための費用が負担となっている現状が明らかになりました。しかし、一方で「子どもが金銭的事情で大学進学を断念することは、社会にとって損失だと思う」に、88.0%が「あてはまる」と回答し、若者が学ぶ機会を失うことは社会にとってもマイナスであるという認識を多くの親が持っていることがわかりました。

 また、高校生(221名)への「金銭的事情を考えると“大学進学を断念すべきなのでは”と思うか」という質問に対し、3人に1人を超える38.5%が「あてはまる」と答え、大学生(269名)でも「金銭的事情を考えると“将来的に大学中退を選択することもあり得る”と思う」に同意したのは21.5%で、5人に1人が、金銭的事情での中退が選択肢に入ると答えました。

 給付型の奨学金制度のひとつ「給費生制度」についても聞いたところ、「知っている」と回答したのは、高校生・大学生の24.8%と4人に 1人にとどまり、続いて、給費生制度について説明を加え、「給費生を採用する試験を実施している大学に関心があるか」と聞くと、過半数の52.6%が「はい」と答えました。給費生制度など給付型奨学金を必要とする学生たちに、その情報がしっかりと伝わっていないことがわかりました。

※給費生制度とは、給付型奨学金制度のひとつ。入学試験の成績が優秀だった者などを「給費生」とし、一定額の学費を給付したり、学費の免除をしたりする制度で、神奈川大学では1933年から実施しています。

神奈川大学

創立100周年に向け、世界的な視点から教育・研究の新たな飛躍をめざす

1928年に創立した神奈川大学。建学精神「質実剛健・積極進取・中正堅実」のもと、真の実学を目指し、自ら成長できる人材を育成しています。2021年4月、グローバル人材を育成する「経営学部・外国語学部・国際日本学部」が集結した、みなとみらいキャンパスが完成。202[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。