Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
高大接続改革を見据えた総合評価型入試、千葉商科大学が導入結果を検証 - 大学ジャーナルオンライン

 千葉商科大学は、2018年度の一般入試および大学入試センター試験利用入試において、学力だけでなく、主体性や協働性等の意欲、活動実績を多面的・総合的に評価する「総合評価型入試」を全学部で実施。今回、その実施結果を報告した。

 千葉商科大学の「総合評価型入試」試験は、大学入試改革として文部科学省が提唱する「意欲・能力・適性等の多面的・総合的な評価」を行う入学試験。学力試験の得点に加え、高校が提出する調査書の「評定平均値」「出欠状況」「資格・検定等の取得状況」「クラブ、生徒会、ボランティア活動等の課外活動状況」を総合的に評価して合否判定する。この「総合評価型入試」は、千葉県内の大学において、2020年度からの大学入試(高大接続)改革を見据えた入試として、最も早い導入となった。

 2018年度の総合評価型入試の結果は、一般入試で志願者86名、合格者39名、入学者24名で入学率61.5%。センター試験利用で志願者39名、合格者15名、入学者数8名で入学率53.3%だった。一般入試、センター利用とも高い入学率となり、入学志望度の高い受験生がこの制度を利用したと考えられる。

 実施にあたった教員からは「普段の生活態度や学習姿勢を多面的に見ることができ、本来力を持っている志願者や、大学や学部の求める人材に合った志願者を選抜できる」(商経学部長・山本恭裕教授)、「自らが考えて行動し、人に寄り添って解決していける、これからの社会に必要な人材を育成する上で有効な試験」(人間社会学部長・朝比奈剛教授)など、総合評価型入試を評価する声があがった。

 千葉商科大学では、受験生の多様な能力や経験を評価する「総合評価型入試」を導入していくことで、高校生は自分の得意なことを活かした入試方式でチャレンジできるようになり、大学・学部にとっても、ポリシーに合った意欲的で力を発揮できる受験生を獲得していけると期待している。

 また、2019年度入試からは、高大接続ポータルサイト「JAPAN e-Portfolio」も大学入学者選抜に利用。高校生の活動成果や学びを学力の3要素(知識・技能/思考力・判断力・表現力/主体性・多様性・協働性)に合わせて評価していく方針だという。

参考:【千葉商科大学】 千葉商科大学 — 高大接続改革を見据えた「総合評価型入試」平成30年度入試の実施結果報告(PDF)

千葉商科大学

これからのために、やるべきことを。

千葉商科大学では、伝統の実学教育を発展させ、授業で学んだ知識や理論を実社会のさまざまなプロジェクトで試し、多くの気づきや発見を繰り返して成長する学びを実践しています。知識と経験の両輪から深く広く学び、自ら考え、意思決定し、未来を切り拓いていくことができる人材を[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。