Warning: include(crawler/jobboard.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284

Warning: include(): Failed opening 'crawler/jobboard.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/univdev/univdev.wpx.jp/public_html/wp-content/themes/univ-journal/functions.php on line 284
東北大ら、医療機器開発の人材育成プログラム始動 - 大学ジャーナルオンライン

6月29日、東北大学は、大阪大学、東京大学とともに米スタンフォード大学とバイオデザインプログラムに関する提携契約に調印したと発表しました。これにより、日本の医療機器イノベーションを牽引する人材育成プログラム「ジャパン・バイオデザインプログラム」が10月より開始されます。

プレスリリースより

プレスリリースより

世界の医療機器市場が大きく成長している一方で、日本初の医療機器のシェアは米国に大きく離され、貿易赤字も拡大しています。これまでにも医工連携や産学連携によるアプローチが実施されてきましたが、市場のニーズがうまく捉えられず、多くのケースが事業化に至りませんでした。こうした現状を打開するため、スタンフォード・バイオデザインプログラムが着目されました。

バイオデザインとは、スタンフォード大学のポールヨック博士らが開始した人材育成プログラム。開発の初期段階から事業化を視野に入れ、医療現場のニーズを出発点として問題の解決策を開発し、イノベーションを実現するアプローチを特徴としています。フェローシップと呼ばれる1年間のコースには世界各国から応募があり、18倍を超える高い競争率のなか、毎年8名が選抜されます。14年間で40社が起業、400件以上の特許出願がなされました。また20万人以上の患者が本プログラムで創出されたデバイスによる恩恵を受けています。現在、インド、シンガポール、アイルランド、イギリスで導入されており、世界各国で導入が検討されています。

日本では、スタンフォード・バイオデザインプログラムをそのまま導入するのではなく、同プログラムを参考にしながら日本に適合したプログラム開発が進められるということです。本プログラムによって、医療機器におけるイノベーションの活性および日本の産業の発展、さらに創出された医療機器が多くの患者の診療に役立つことが期待されています。

出典:【東北大学】ジャパン・バイオデザイン調印のお知らせ

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

Avatar photo

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。